ラダック番外編 首都デリー①

インドの首都デリーに行くときに好きな場所があります。ヴァンダナ•シヴァさんのNavdanya(ナウダーニャ)のお店です。 オーガニックコットンの商社で働いていたとき、インド国内の綿花の遺伝子組み換え種子のコンタミ、日本の …

Continue Reading

伝統的な方法で小麦粉ができるまで

-5製粉- 人の力による収穫、動物の力による脱穀、風の力による選別、そして最後は水の力による製粉です。これが今でも生活として残っています。 (1収穫→2脱穀→3風選→4選別→”5製粉”) 9月にも紹介した水車(ラダック語 …

Continue Reading

伝統的な方法で小麦粉ができるまで

-3風選- ヤクによる脱穀が終わると、小麦ともみ殻が混ざった状態になります。いわゆる玄麦の状態です。それを分ける技の1つが風選です。ラダック語ではオンセ、農家さんとしては唐箕と言う方が馴染みがあるかと思います。 (1収穫 …

Continue Reading

伝統的な方法で小麦粉ができるまで

-2脱穀- 日本でヤクという動物を見かけるのは、洋服の品質表示ぐらいかもしれません。なので、肌触りぐらいは馴染みがあると思います。 インド・ラダックでは 収穫した麦はヤクを使って、脱穀していきます。 (1収穫→”2脱穀” …

Continue Reading

伝統的な方法で小麦粉ができるまで-1収穫-

インド•ラダックの伝統的なやり方で、小麦粉になるまでを紹介したいと思います。まずは収穫です。(1収穫→2脱穀→3風選→4選別→5製粉) ホームステイ先では大麦を育てていましたが、訪れた9月には無事に収穫を終えていました。 …

Continue Reading

路地裏の麦

東京の実家の路地裏に、スペルト小麦とライ麦の種を蒔きました。トトロにでてくるメイちゃんのように、芽が出ない、芽が出ないと思っていました。2週間ぶりに東京に行くと、発芽してくれてました。 仮に、東京を全部壊して、みんなで力 …

Continue Reading

麦畑2023

今年も自宅の庭にライ麦の種を蒔きました。2年前にパーマカルチャー望月のニックさんから頂いた種を毎年つなぎ、今年で3年目になります。 今年は新しい取り組みとして、モモさんから分けてもらった僕の好きなシラネコムギとスペルト小 …

Continue Reading

シングルオリジン

5/21 edit coffeeさんでの販売会のラインナップです。・一期一会のカンパーニュ/ 1500円・ライ麦100 / 1500円・ブリオッシュ / 1500円・グランデポートル / 1200円・小諸ブロン / 15 …

Continue Reading

小さなライ麦畑

お知らせです。 いつもテンパーニュのパンを食べて頂きまして、ありがとうございます。今回は値上げのお知らせです。色々と原材料が高騰しており、イベントでの販売価格を8%ほど上げることに決めました。 引き続き、近くの農家さんた …

Continue Reading