ウズベキスタン伝統のパン

埼玉にキルギスご出身の方が作るウズベキスタン伝統のパンがあります。いつか行こうと思っていたら、SNSで閉店することを知り、急いで伺いました。 忙しい中、オーナーの方はパンを焼いているところを見せてくれました。タンドール( …

Continue Reading

東京

浜松から東京へ帰ってきました。その日新宿は豪雨ではなく、小雨でした。昔好きだった”日本昔ばなしのエンディング曲”。無邪気に一緒にでんぐり返しはできなくなりましたが、「おうちへ帰ろう」という気持ちは変わりありません。新宿か …

Continue Reading

同級生

知多半島から浜松までやってきました。浜松が餃子で有名だということは、最近まで知りませんでした。ラトリエテンポの古山さんとは広島パン修業中に初めて出会いました。古山さんは僕と同級生で、ずっとパン屋さんをナリワイとして生きて …

Continue Reading

“あった”

和歌山を離れ、奈良に向かいました。3月の広島パン修行中、見学に来られた3人家族がいます。彼らが奈良で”レストラン開業準備中”と聞いて、遊びに行ってきました。@atta.nara 僕は会社員生活が長いです。そのため、彼らの …

Continue Reading

変わり続けること

cobotoベーカリーさんから教えてもらい、和歌山にあるhariyamaの旅田さんのパン作りを見るために、和歌山に行ってきました。@hayatotabita パン屋さんの数だけ、それぞれ文化があると思いました。生地の捏ね …

Continue Reading

三島由紀夫

弥栄窯の太田さんのパン作りを見学するため、京都府丹後半島にやってきました。大工仕事しつつ、合間に総合格闘技を教え、パンを焼く生活スタイルです。@yasakagama 太田さんは三島由紀夫が好きで、国語が得意です。一方僕は …

Continue Reading

大阪ネイティブ

通称ケイ君に初めて出会ったのはエジプトのダハブでした。スキューバダイビングのインストラクターで、モルディブで働いてた経験もあります。今、彼は大阪で”ScuBar”という旅バーをやりながら、スキューバのインストラクターを続 …

Continue Reading

卒業旅行 -神戸-

広島修行中に、何度か耳にしたパン屋さん、芦屋にあるベッカライビオブロートさんのパンを買いに行きました。フォルコンブロートという全粒粉100%のパンが目当てでした。たまたまオーナーの松崎さんと数分だけお話させて頂きましたが …

Continue Reading

卒業旅行 -姫路-

広島のパン屋さん卒業後、広島と東京の間にあるパン屋さんを回ることにしました。まず、姫路にあるcoboto barkeryさんにアポイントを取り、1時間程お話しをさせて頂きました。お忙しい中、ありがとうございます。 ここに …

Continue Reading

ウズベキブレッド

旅が好きです。そんな僕に、師匠は漫画「乙嫁語り」を薦めてくれました。その中に、中央アジアの平焼きパンが出てきます。そんなウズベキスタンのパンを買えるお店を見つけ、スタッフみんなで食べました。ベーグルのようにもちっとしてい …

Continue Reading